2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
邪悪な森での戦い ガスのアドバイスを受けると旅に出る一行。向かうのは元はエルフの集落があったという森であるが、現在の森は呪いの言葉によって死に瀕していたと。森で戦うエルフは頑強であるから、悪魔達は森自体を呪いによって枯らすという暴挙に出たわ…
親父最強ストーリー なんか赤鬼のベルグリフ様の無双が炸裂しているな。溢れる父性で娘はメロメロだし、娘の仲間までメロメロ、さらに伯爵様の妹までメロメロ、その挙げ句に刺客だったはずのシャルロッテまで落としてしまった。もうベルグリフ様の向かうとこ…
前半は中身がなく、後半は魔族初登場 相も変わらず淡々と進む話だが、今回も前半はほぼ何もないような内容だな。かつて勇者パーティーが救ったことのある町を訪れて、そこで彼らの像は未だに崇められてますというフリーレンが過去のことを振り返るだけの話。…
とりあえず今回は番外編的な話でしょうか 長編シリーズ物などで時折に挿入される典型的な「閑話休題ネタ」だな。短編ではそれなりにいい話であるが、前のエピソードにも後のエピソードにも直接にはつながらず、総集編などでは丸ごと削除しても全く問題が生じ…
まさかのシロ復活で起こる大事件 完全に死んでいたはずのシロが蘇生したとの報でシオタバイオに駆けつけるアル美と田島だが、駆けつけたときには既にシロが逃走していて、彼らと水島の3人が倉庫内に閉じ込められる羽目に。とりあえずSOSの連絡を受けた沖野が…
ヘルクと共闘を誓うアンことヴァミリオ アンを信じて全てを打ちあけて、またいざという時に自分にトドメを刺すことを託して勇者殺しの剣をアンに託すヘルク。そのヘルクを見て、ヘルクは信用に足る人物であると判断して自らが帝国四天王のヴァミリオであると…
ダリの計略がミギの乱入でおかしなことに なんか怒濤の展開が来たな。母親殺しの犯人が瑛二という手がかりを得たダリは、瑛二に直接接触して決定的な情報を引き出そうとすると。しかしその時に正体を隠すべく女装して接近したことからややこしいことに。ミギ…
相次ぐ不運でドツボに追い込まれる孝哉 ようやくトラウマを克服して仕事に復帰したはずの孝哉だが、春永の事故でトラウマがフラッシュバックして、再び写真が撮れないように。しかもその孝哉に追い打ちをかけるように孝哉の過去の件が蒸し返されて、スポンサ…
今回もレース中継中。意外に引っ張るな・・・ なんかストーリーに全く動きがないな。主人公のカナタはヤジキタ兄妹の後をつけながら、タイヤマネジメントをしながら機会を待っているだけだし。まあ他の連中にはそれなりに動きがあり、下から追い上げてきたフ…
殺し屋軍団VSいばら姫の戦闘開始 護衛の任に付くヨルだが、どうやら船に大量の殺し屋が乗り込んでいることが発覚、とんでもない事態になっていることが分かってきた。既に船室もバレていて、いきなり襲撃を食らうことに。それにしてもやはりヨルは本来はボデ…
ガスと再会するウィル 邪竜討伐のために出発する一行。表には陽動部隊を出してデーモン達の注意を引き付けといてから、裏口から殴り込みをかけるという計画のようです。陽動部隊には多分「とりあえず派手に、ただしヤバい相手が出て来たらさっさと逃げるよう…
ベルグリフってただの元冒険者じゃないな アシュクロフトから決闘を挑まれたベルグリフ。やむなしと勝負に挑むが、その結果は意外なオチに。ぬかるんだ地面で義足をスベらせたベルグリフが転倒して、突進してきたアシュクロフトの脛を打ち付ける形になって勝…
村の英雄は本当に英雄でした ああ、やっぱり予想通りの展開か。ドラゴンがシュタルクを前にして飛び去ったのは、気まぐれでもなんでもなくて知能の高いドラゴンは相手の力量を読んで、まともに戦ったら危険だと判断したと。シュタルクの方が自分の力量を把握…
新たに登場した七つの大罪組 前半は前回の解決編。バカ村長に薬を飲まされたフェイトは意識を失い、セトが必死で解毒剤を調合したおかげで意識を取り戻すが、その時には村は壊滅。ガーゴイルは目覚めたフェイトが一掃したものの、結局はあのバカ村長はフェイ…
エリート君は厄介払いされていた さて塩田化学から派遣されたエリート君は問題児だったという展開が来ました。どうやら「スペックは超エリートなんだが、人間的に難がありすぎて人材としては使い物にならない」ってパターンの人材だった模様。で、体よくその…
ドンドンと暗黒落ちして救いがなくなる物語 ストーリーが暗黒落ちというか、ドンドンとダークに落ちて際限が無くなっていく。結局はアリシアは殺されたわけでなく、術の発動で街ごと覚醒勇者にされてしまって、アリシア達もそれに巻き込まれたということか。…
一条家に接近したものの・・・ テストの結果で瑛二の関心を惹くことで、一条家と接触を持つことが出来たミギとダリであるが、そこには罠が・・・ってとこか。それにしても一条家ってこの村でどういう位置づけなのか知らないが、他所様の息子を「矯正が必要」…
なんかいきなり爽やかにマラソンに勤しむ面々 いきなり全員がマラソンに参加するという与太話が第5話です。前回暗黒変仕掛けていた徳丸君ですが、青空の下で全力で突っ走っていたらなんか吹っ切れてきたようですね。やっぱり基本的には脳筋だ(笑)。何でもと…
とりあえずひたすらレースです この2話はひたすらレースの話。恐らくカナタの一番のライバルになると思われるベッケンバウアーは石神をロートル扱いで完全に翻弄、ついにはあっさりと抜いてしまうという展開へ。一方の最後方スタートのカナタは後方から余裕…
スイーツ食ってもダメな者はダメ まず最初はいくら伝説のまぼろしのスイーツを食べても、お馬鹿なアーニャはお馬鹿なままでした・・・って当たり前の話(笑)。とにかく気分だけは滅茶苦茶盛上がったようですが。まあ大体の世の中のパワーアイテムってそんなも…
ウィルのスパルタ訓練で戦士として成長するルゥ ウィルは従士として雇ったルゥを一人前の戦士に育成するべく猛特訓中。ルゥは相当ヘロヘロになりながら訓練に食らいついていっているが、そもそもただの人間であるにもかかわらず、これだけのメニューを毎度こ…
アンジェを心配して1度突き放そうとするベルグリフだが とにかく帰省を延び延びにされてたアンジェは、ようやく故郷のトルネラに帰還し、最愛の父であるベルグリフにベタベタ。それにしてもこの娘、あまりにもファザコンの度合いが強すぎるような気がする。…
フリーレンの旅のとりあえずの目的が生まれた模様 毎度のことながら淡々と話が進む作品です。4話の前半は生活力の全くないフリーレンに対してお母さん化しつつあるフェルンとのほのぼのエピソード。この作品の半分ぐらいはこの手の話のような気もする。それ…
ロキシーのお供で領地訪問のフェイトだが、どうもロキシーの母親から「娘をよろしくお願いします」とお願いされたっぽいな。喜べ、フェイト。これは母親直々のフィアンセ認定だぞ(笑)。なんか最後の時にフェイトに「ロキシーをお願いします」ロキシーに「フ…
巨獣捕獲作戦が発動 どうやら巨獣化しているのは二階堂さんの飼い犬のシロの可能性が高そうだと言うことで捕獲作戦が発動。予算不足の中で檻は沖野がコネをフル活用して調達、いよいよ作戦開始だが、そこに乱入したバカチューバーのせいで武藤さんが負傷して…
いよいよ救いのないダークな話へと うわー、ある程度予想はしていたがドンドンとツラくてダークな話になっていくな。ヘルクを見ていたら「これはクレスがもし自ら殺してくれとヘルクに懇願したとしても、到底ヘルクには殺せんな」と感じたのだが、結局はクレ…