白鷺館アニメ棟

放送中のアニメ作品について、アニメファン歴50年以上という鷺が軽いツッコミを交えて与太話

2024年春アニメ作品評価

 私の本業の方が洒落にならない状態になってきて、時間と精神力がとことん削がれる状況になってきたことから、毎度毎度の感想を書いている余裕がなくなって、このブログも1年以上放ったらかしになっていた。しかし実際にはその間も一応何作かのアニメはフォローしている。と言うわけで、まとめて最終評価だけをアップすることにする。

 2024年の春アニメについての作品評価の点数を発表します。なお2クール連続作品の場合は、最終回が含まれるシーズンに最終評価することにしています。また何話かチェックしたが途中脱落した作品などもあります。

 評価についてはまず総合評価はA~Dの4段階でAが最上でDが最低となります。各項目は「キャラの魅力」というのはいわゆるキャラ萌えとかいうのではなく、キャラがリアリティや魅力を持ってキチンと描かれているかということ。「ストーリー性」はそのものズバリの盛り上がる興味を持てるストーリー展開となっているか。「納得性」というのは話の設定に無理があったり、ストーリー展開が無茶だったり、演出がひどかったり、そもそも作品が完結しなかったりなど、納得しにくい難点を抱えていないかというものになり、各項目3段階で評価しています。

 

 

出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした

総合評価 D
キャラの魅力☆ ストーリー性☆ 納得性☆

 典型的なお約束設定を連ねただけの作品。無能とみられているが実は無双な主人公、さらにはヒロインワラワラ設定など、今時のAIでも書けそうな作品。あまりにも量産型過ぎる上に、ご都合主義展開及び首をひねるような主人公の行動原理(いくらなんでも肉親の情が微塵もないのは・・・)などキャラにもヒロインにも魅力が乏しい。

 

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

総合評価 C
キャラの魅力☆☆ ストーリー性☆ 納得性☆

 これも無数にある典型的な転生もののパターンを踏んだだけの作品。ほとんど同じ設定の作品がいくらでもある中で、この作品独自の魅力と言えるようなものがほぼ皆無。話に嫌味が無いことだけが救い。

 

Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

総合評価 C
キャラの魅力☆ ストーリー性☆☆ 納得性☆

 これまた見事な量産型。ご都合主義的な展開の異世界ファンタジー。結局は悪者はいるが明確な敵が存在しないというほんわかしたムードだけが救いか。特に見るべきものはない。

 

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

総合評価 B
キャラの魅力☆☆ ストーリー性☆☆ 納得性☆☆

 ありがちなパターン作品だが、主人公が持っているのが鑑定スキルだけというのが特徴。取り立てての特別な要素は皆無だが、普通にファンタジードラマとして無理なくストーリーをまとめているのは好印象。

 

 

魔法科高校の劣等生

総合評価 D
キャラの魅力☆ ストーリー性☆ 納得性☆

 人気シリーズも回を重ねるごとに話が全く展開せず、相も変わらず「お兄さま、うふっ」だけの話ではしんどすぎる。今回も話が進んだ感は皆無。惰性で付き合ったが、正直なところ退屈すぎる話になってきた。また長期シリーズの常として、キャラが増えすぎて個体識別が困難化しつつある。

 

Re:Monster

総合評価 C
キャラの魅力☆ ストーリー性☆ 納得性☆☆

 なんか描き方が淡々としすぎて、とにかく盛上がらない作品。ドラマとしての描き方が中途半端でストーリーの進行を優先しているせいで、何やら長編のダイジェストを見せられている感がつきまとう。特に序盤ほどその印象が強い。一応はファンタジー冒険ものとして回り始めた後半になると、今度は何の特徴もない作品になってしまった。

 

無職転生II第2クール

総合評価 A
キャラの魅力☆☆ ストーリー性☆☆☆ 納得性☆☆

 第1クールは冒険らいし冒険がなかったが、家庭を固めたルーデウスがようやく自らの家族を探して冒険に出るという展開。全体を通してテーマは家庭となっている。家庭を持ったことによるルーデウスの精神的成長が描かれているし、転生者であるルーデウスの家族との情愛なども垣間見えてドラマとして密度は高い。

 

Unnamed Memory

総合評価 B
キャラの魅力☆☆☆ ストーリー性☆☆ 納得性☆☆

 ツンデレ魔女が押しの強い王子に惚れるというだけの少女漫画・・・なんだが、キャラがなかなかによく描けているので、意外なほどにドラマとしては面白い。なお目出度し目出度しになりそうな終盤にいきなりどんでん返しの展開を持ってきたのは、次期へのつなぎの模様ではあるが、蛇足の感もなきにしもあらず。


 今期は今ひとつ強力な魅力を感じる作品がなかったことと、本業の方の切迫土合が半端なくなったせいでチェック作品は少なめ。

 

 

総評

 昨期が珍しいほどに名作が揃った反動か、見事なまでに不作揃い。多忙に追い込まれた私の興味を惹くような作品はあまりなかった。

 今期は惰性で付き合っている感のある長期シリーズが2本あるが、「無職転生」の方はドラマとして盛上がってきてまずまずの内容だったのに対し、「魔法科高校」はもう付いていくのが限界になりつつある。ここまでストーリーが動かないとしんどすぎる。

 後は十把一絡げの同じようなどうでも良い作品ばかり。もっともその中で「転生貴族」だけはストーリーがキチンと考えられてあり、ドラマとしての見所があった。各キャラなどもそれなりに描かれており、名作までは行かないまでもそこそこの作品となる可能性がある。また「Unnamed Memory」も典型的な少女漫画的な話だが、ファンタジーものとしても意外に面白かった

 

 

2024年夏期アニメ作品評価

anime.ksagi.work

2024年冬期アニメ作品評価

anime.ksagi.work